2021東京オリンピックが閉幕 私の思いを徒然と記す

0

    JUGEMテーマ:日記・一般

    JUGEMテーマ:ニュース

    8月に入って初めての投稿となる。

    書きたいことは山ほどあったのだが、趣味が多いので優先順位としてこのブログまで辿り着けないという状況であった。

    このブログは日々の備忘録的な意味合いもあるのでオリンピックも終わった今、書き残しておかなければならないと思った。

    私は個人的には今年のオリンピックの開催には反対であった。

    アーチェリーのオリンピアンである山本博さん同様、オリンピックそのものに異を唱えるつもりはない。

    だからあと1年延期でいいと考えていた。

    案の定のコロナ感染の爆発的な増加である。自民党の丸川五輪相は感染の増加にオリンピック開催は無関係などと寝言を言っているが、外国からのアスリートは受け入れて、国民には自粛を要請したり、他県への移動を控えろと言ったりしたところで説得力などあるわけはない。つまり人流は減らなかったどころか増えたのである。

    ある意味、何の具体的な策も取らなかった菅政権の失政である。だから、支持率が30%を切るのだ。

    広島や長崎を訪れての演説にしても、文章を読み飛ばしたり、被爆者の支援について触れなかったり、全くと言っていいほど一国のリーダーとしての体を成していない。情けない限りである。

     

    オリンピックに関しては開催と決まったからには、アスリートをできるだけネットの映像越しに応援した。

    サッカー、野球、ソフトボール、スポーツクライミングを観戦し、応援した。

    水泳などの個人種目を応援しなかったのは、この状況下においてエゴが見え見えの選手がいたので、全く関心はなかった。

    野球もソフトボールもパリ五輪では種目から外されるが、日本人の良さが体現されていたように思う。

    当たり前のことをきちんと行う姿。凡事徹底。金メダルの授与式で中日の沢村賞受賞投手の大野投手がメダルを天にかざしている姿が印象的であった。急逝したチームメイトの木下投手へ向けたものであった。

    メディアの感動の押し付け報道には辟易としたし、この時代にあっていまだメダルの数を競うようなナショナリズムの煽り方には嫌気がさしたが、スケートボードのようにメダルも国も関係ないという選手の姿に素直に感動を覚えた。

     

    種目数も増え、一つの都市でオリンピックを賄うことには限界があることを示している。アメリカの放送局の顔色を見て、炎天下の夏に開催することの暴挙。既得権益まみれのIOCの体質。「多弁は無能」を象徴したバッハの開催式での「連帯」を連呼したバカ丸出しの長話。

    賛否はあるが「ミスターアマチュア」と言われたブランデージのような真のリーダーシップを発揮する人間はもう存在しない。

    姑息。小物。そういう言葉がぴったりの組織の体質である。

     

    コロナ感染はまだまだ続く。私の住む神奈川県の医療体制は逼迫し、東京都に迫るような新規感染者数である。

    自分の身は自分で守るしかないと深く言い聞かせている。

    健康のために散歩はしているが、極力家にいる。自分で言うのもなんだが、まさに優等生的な過ごし方である。

    読書、楽器練習、YOUTUBE配信。やることは多いし、充実している。

    出歩くことが退屈を紛らわせるなんて嘘だ。しみじみ痛感している。


    忘れてはならない 「初心」と「どん底」

    0

      JUGEMテーマ:日記・一般

      何か一つのことを始めた時に忘れてはならないのは「初心」と「どん底」だと思っている。

      その心構えがあれば大抵のことは乗り越えて行けるのではないだろうか。

      現在非常勤講師という形で教職を継続しているが、私の38年間の教職人生は波乱万丈。

      常に思い出されるのは苦境の時である。

      病に倒れたこと、親からの苦情、学級経営の悩み。嬉しいことよりも苦しみのインパクトの方がずしりと心の中に残っている。

      それでも教職を続けているのは、その苦しみを忘れず、情熱をもち子どもたちに真摯に向き合うことで小さな喜びや達成感を得てきたからだ。

       

      人生は短い。下を向いていても始まらない。今の自分にできることは何かを常に考え、小さなことに一喜一憂するのではなく精一杯日々を誠実に生きていくことしかない。

      しかし、「言うは易し、行うは難し。」

      だからこそ、常に心に言い聞かせている。


      久々に読書三昧!面白さ100%「竜馬がゆく」

      0

        JUGEMテーマ:日記・一般

        JUGEMテーマ:読書

        7月初めての投稿となる。

        今年は、今までにないほど読書量が少ない。年頭の目標として50冊を掲げていたのであるが、半年を終えてまだ10冊である。

        その理由は、楽器練習やYOUTUBEでの動画配信に時間を費やしていることにある。

        趣味が多いのでどれも平均的に時間を使うということが難しい。

        その時期時期によって時間の配分に偏りが出てきてしまう。

        しかし、今日は久しぶりに一日読書三昧であった。司馬遼太郎の名作中の名作「竜馬がゆく」をずっと読んでいた。

        実に面白い。途中で本を置くことができない本というのが人生においては数冊あるが紛れもなくその一冊である。

        気づけば一巻を今日中に読み終えてしまいそうな勢いである。

        竜馬に限らず、登場人物が実に生き生きと描かれていてぐんぐん読み進めていくことができる。

        特に、竜馬に関わるそれぞれの女性が特徴的なキャラクターを持っているのが魅力である。

         

        先日は葉室麟の「無双の花」を一気読みした。太閤秀吉に「西国無双」といわしめた立花宗茂の生き様を描いた物語である。

        内容的にやや物足りなさを感じたが、それでも十分に楽しめる内容であった。

        夏休みは本に親しむ時間を増やしていきたいと考えている。


        10年後のYOUTUBEの世界は?

        0

          JUGEMテーマ:日記・一般

          きっと何万回再生という言葉に馴れきってしまった人には、一回一回の再生回数の積み重ねの重みは分かるまい。

          それはお金と同様である。

          裕福で豪奢な生活に浸っている人には1円や10円の価値が分からないように。

          しかし、それが果たして幸せなことなのかというとなるとまた別問題であろう。

          そして、雨後の筍の如く配信されているチャンネルの中で10年後にも生き残っているものがいくつあるかと問うた時に、ただの時流に乗っかっていたり、下らんドッキリ企画を垂れ流していたりする配信者たちは一人一人、一回一回の再生数を大切にしている今はただの最底辺YOUTUBERである私のクソ真面目な教育系チャンネルに逆転されているかもしれない。

          少なくとも、教育が廃れるということはあり得ないので、私のチャンネルは生き残っているだろう。

          それだけは確かである。

          当たり前の話であるが、くだらない動画は淘汰されていく。自明の理である。

          私のやることは時流に流されず着実に動画を配信し続けていくということである。

          10年後のYOUTUBEの世界がどうなっているか楽しみでもある。

           


          旭川女子中学生いじめ凍死事件を風化させてはいけない!

          0

            JUGEMテーマ:学問・学校

            JUGEMテーマ:ニュース

            ここ数年でも一番心の遺体と同時に胸糞の悪くなる事件が「旭川女子中学生凍死事件」である。

            ネット上では加害者の少年たちの顔や実名が晒されてネットリンチの嵐が吹き荒れている。

            しかし一番の加害者はいじめが発生した時点で、隠蔽した旭川市立北星中学校の教職員集団であり、特に当時の管理職であった金子と中山にあることは火を見るより明らかである。

            今、良識あるYOUTUBERである非行少年の更生を支援している加藤秀視さんがこの事件を風化させてはいけないということでネットを通じての【100万人の署名活動】を立ち上げている。私も賛同して今日署名した。

            この悪徳教師金子はなんと一介の教員では最高の出世ともいえる旭川市教育委員会の学校教育部の部長まで上り詰めている。

            人徳と言うよりも、バックボーンに巨大な権力があるのだろう。

            自己保身のためなら女子中学生一人の生命や心など何も考えないという一片の良心のかけらもない所業を許してはいけない。

            どうか、この事件を風化をさせてはならないと考えている方はこの署名活動に参加してほしい。

            そして、この動画を最後まで見て、多くの身近な方へ拡散してほしい。

            切なる願いです。


            東京五輪について思うこと 怒りと虚しさが心を覆う

            0

              JUGEMテーマ:ニュース

              6月に入っての初投稿である。

              今日、内村航平選手が4大会連続の五輪出場を決めた。鉄棒一本に絞っての快挙である。

              素晴らしいとは思うが、個人的に好きではない。

              一連の五輪開催を巡っての発言に対して、このアスリートは自分のことしか考えていないということが透けて見えたからである。

              アマチュアのアスリートにとって五輪はその頂点となる大会で、血の滲むような努力を払っていることは分かる。

              しかし、昨年から続いているコロナ感染の社会状況というものを冷静に見つめてみると、10万人の人々が失職し、若い人が炊き出しに長蛇の列を作り、死者も1万4千人に達している。

              現在の沖縄は危機的状況下にある。

              体操選手以前に普通の社会人としての真っ当な考えがあれば、自分本位の発言などできないはずである。

              内心で思うのはいい。それを口に出すということは常日頃からそう考えているということであり、ただの体操バカであることを露呈してしまった。だから、私は応援しない。

               

              この状況下で五輪開催はあり得ないと語った分科会の座長である尾身氏に対して、政府筋の人間がひどい言葉を投げかけている。

              田村厚労省の「個人的研究」などその際たるものであり、開いた口が塞がらない。

              自分の意に沿わない発言が出れば、無視したり、攻撃する。

              それが政府の人間のやることか!怒りしかわかない。

               

              IOCのバッハやコーツから上から目線で侮蔑的とも取れることを言われても唯々諾々と受け入れている奴隷的根性丸出しの菅内閣。

              本音は多額の違約金を払いたくないだけ。IOCはアメリカから受け取った膨大な放映権料という金を守りたいだけ。

              アスリートの命や日本国民のことなど微塵も考えていない。誰もがそんな事実は知っているのに、丸川五輪担当相などはスポーツの力を信じているなどまるで空虚な発言をするのみ。こういう人間どもに国政を任せているのだから、つくづく日本人は能天気である。

              野党もだらしないに尽きる。こんな欠陥だらけの内閣を打倒するという気概もなく、反対意見のための反対意見に終始し、お茶を濁している。

              個人的に今年の五輪などどうでもいい。テレビのニュースの5分のハイライトで十分である。

              もううんざりである。怒りと虚しさしか心の中にはない。


              自戒を込めて思うこと

              0

                JUGEMテーマ:日記・一般

                これだけ緊急事態宣言が長引き、閉塞感が漂う状況になると、気軽にYOUTUBEでも見て「笑いたい」とか「気楽に寛ぎたい」という気持ちになるのは当然であろう。

                そんな中、クソ真面目な硬派な教育系動画を配信することは難しいものがある。

                だからこそ見ていただいている方々には感謝の一言しかない。

                人間とは欲深いもので、気にかけてはいないつもりでも毎日のチャンネル登録数に一喜一憂する。

                結局、数に踊らされているのだ。

                私もその一人である。その都度、このブログの投稿してもしてもアクセス数が風前の灯火の時代だった頃を思い出し、自分を戒めている。

                数に踊らされていると自分を見失うことにもつながる。

                初心を常に心に持ち続けられるかが一番大切なことである。


                プロベーシスト「ピンはげ」さんの動画に共感する

                0

                  JUGEMテーマ:日記・一般

                  YOUTUBERの身でありながら、ほとんど他のチャンネルを登録していない。

                  登録するほど魅力のあるチャンネルが少ないと言ってしまえば身も蓋もないが実際そうである。

                  主に見るのはアンプやエフェクターなどの動画や演奏動画である。

                  最近、気に入っているのはプロのベース奏者である「ピンはげ」さんの動画である。

                  色々な方とのコラボも楽しいし、見ていて本当に生き生きと演奏している様子が伝わってくるので見ている方も嬉しくなるのである。

                  私はギターよりもベースの音の方が好きである。

                  まさにバンドの支え骨といった感じで聴いていて気持ちが良い。

                  プロのベーシストを目指す心得について語る動画を見ていたのだが、なるほどと共感する部分が多かった。

                  特に、毎日1分でもいいからベースに触ること、ベースがうまいということは決して邪魔にならなないという言葉が強く胸に響いた。

                  ミュージシャンの世界はコネクションの世界、縁故や友人知人などの知り合いの多さが大きく影響するということだが、だからといって練習を疎かにしてはいけないのであり、ましてそういうものがない人はそれこそ練習に打ち込んだ方が良いというのには説得力があった。

                  それは、ミュージシャンの世界だけの話ではなく、およそプロという名前がつくどの職業にも当てはまることである。

                  コネに頼って努力を続けなければ、誰も相手にしなくなるだろう。

                  その動画を見た後で、楽器練習に取り組んだ。

                  名探偵コナンのメインテーマである。原曲はフラットが4つもついており、私にとっては難曲である。

                  フラットがつくところを楽譜に書き込むのだが、赤だらけになってしまった。

                  つまり音符の8割方、フラットしているといっても過言ではない。

                  特に左手の小指を使うラの♭=ソの♯に苦戦している。

                  また、イントロ、アウトロも付け加えているのでハードルは高い。おまけにBPMは135であり、スムーズな運指が要求される。

                  一度つまづくと置いてけぼりをくらう。ひたすら練習するしかない。

                   


                  市場原理を超えて 動画配信への想い

                  0

                    JUGEMテーマ:日記・一般

                    YOUTUBE動画の配信を始めて丸1年が経過した。

                    私の動画配信は資本主義の市場原理とは外れたものである。

                    需要に応えるような、教育哲学者のガート・ビースタが語っているような「ショッピングの論理」に叶ったものではない。

                    つまり、気軽に見てポチるという行動を起こさせにくい内容である。

                    だから、視聴回数はあまり気にならない。

                    見てくださる方はある意味、本当に必要だと感じる何かが自己の内面に触発されたという方であると思うからである。

                    私が38年間携わっている教職という仕事は、生半可なハウツーや小ネタで乗り切れるような安直なものではない。

                    だから、一切そういう類の動画は配信しない。

                    自分の経験を秤にかけて切り売りして再生回数を伸ばすような姑息なことはしない。

                    意味がないからである。

                    あえて、そういう風潮へのアンチテーゼとして教育の本質とは何かについて考える内容や、授業においても制約が多い中で問題解決型のものを目指している。

                    つまり、簡単に答えを手に入れられない内容ということであり、今時一番流行らない内容であろう。

                    収益化を目的としているわけではないので、見てくださる方が一人でもいればそれでいいのである。

                    たとえば売れた本が名著ではないだろう。

                    数の論理が大手を振ってまかり通る時代だからこそ、あくまでも質を重視し追求する姿勢を貫きたい。


                    YOUTUBE動画配信100本を目指して

                    0

                      JUGEMテーマ:日記・一般

                      今年の自分の目標の中でYOUTUBE動画のチャンネル登録数100名というものがあった。

                      しかし、この目標は自分でどうにかできるものではない。

                      そこでこの目標を変えることにした。

                      どうせ100名に達しないと見て見切りをつけたと思われる方もいると思うが、そうではない。

                      予想外にも今月中に100名に達することができたのである。

                      ひとえに視聴者の方々のお陰であると感謝している。

                       

                      目標とは自分の力で成し遂げられるものでないといけないと考え直したからである。

                      そこで、今年中に100本動画配信に変更した。

                      現在75本である。

                      YOUTUBERのスタートラインには100本の動画配信をして初めて立つことができると多くの方々が話をしている。

                      その100本を目標にすることにした。

                      非常勤講師としての仕事もある中で、動画のコンテンツを考え配信していくことはなかなかハードではあるが、トライしていきたい。


                      calendar
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      selected entries
                      categories
                      archives
                      recent comment
                      recent trackback
                      links
                      profile
                      search this site.
                      others
                      mobile
                      qrcode
                      powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM